持続可能な森林経営のための勉強部屋 english
循環社会へ 地球の森林 国内森林政策 トレサビリティ 国際条約 貿易と環境 エネルギーと指標 ご意見
「地球環境の視点から、日本の森林と木材を考える」産官学民の情報交流の広場をめざします。
 Global Aspects of Japan's Forests and Views from Japan on Global Forests
地球から見た日本の森林の展望 日本から見える地球の森林の将来
持続可能な森林経営のための勉強部屋ニュースレタ―300号記念_勉強部屋窓口ページ:

関係者別「勉強部屋にこんなページ在りますか?」

読者に褒められた「いいね!」回数多い順リスト掲載ページ

最終更新日:2024年11月1日主な更新履歴
ニュースレターを配信します。
ご希望の方は、こちらをクリックして下さい。

皆様のご支援でささえられています。会員になっていただけると幸いです。
新着情報

フロントページ:石破茂氏と森林林業の関係ー自伐型林業・CLT・里山資本主義など(2024/10/8)new

自民党総裁に選ばれた石破茂氏が、10月1日102代総理大臣になりました。

鳥取県を基盤とする新総理が森林や林業政策にどのように関わてきたのか、ネット上で情報収集してみました。

万博木材リンクと木材調達コードの関係ーワーキンググループから(2024/10/18)new

総選挙2024各党の政策の中の森林林業政策(2024/10/16、11/1改訂)new

林業を再生させたい!!山形県白鷹町の思いを込めたビジネスモデルがうまくいくか!!(2024/10/13)new

石破新総理の所信表明と森林林業の未来(2024/10/12)new

持続可能な森林経営のための勉強部屋25周年と300号の歩みー報告会開催案内(2024/10/10)new

森林産業のGLOCAL人材養成を山形からー東北農林専門職大学校開校(2024/10/8)new

気候変動対策の国際的枠組みと農林土地利用の役割ー静岡県食品産業の技術研究会で(2024/10/1)

低コスト再造林プロジェクトー再造林を補助金抜きてやる道筋(2024/10/1

電力会社が新たな森林業ビジネスに取り組む道筋ー山林購入の流れなど(2024/10/1)

森林環境税で森と人、人と人は繋がるか?ーZOOMセミナー第3回ご案内(2024/10/1)

勉強部屋ニュース300号記念Zoomセミナー結果報告(2024/9/12)

文京区都市マスタープランへの提出意見の結果(2024/9/12)

ビジョン2050 日本が輝く、森林循環経済」-ビジョン実現に向けた推進戦略とロードマップ-(2024/9/12)

日米加の木材利用推進策の共有の場になるか?-日米加JAS 技術委員会及び建簗専門家委員会(2024/9/12)

勉強部屋ニュース300号記念Zoomセミナー開催報告(2024/9/9)

持続可能な森林経営のための勉強部屋ニュース300号記念窓口ページ(2024/8/15)

勉強部屋カテゴリーごとの読者にほめられた回数(いいね!数)多い順リスト掲載ページ(2024/8/15)

持続可能な森林経営のための勉強部屋窓口ページ「勉強部屋にこんなページ在りますか?」関係者別リスト掲載ページ(2024/8/15)

勉強部屋ニュース300号記念セミナーご案内(2024/8/15)

ウッドマイルズ運動の方向性ーウッドマイルズフォーラムから木の建築フォラムへ(2024/8/15)

宮崎県再造林推進条例-再造林ステップアップへのみち(2024/8/15)

国産木材活用住宅ラベルースギなどの国産材を活用した住宅の表示制度(2024/8/15)

何故市民が森林環境税を支払うの?-課税が始まった市民との対話(2024/7/11)

完成間近万博の巨大木造大屋根リンクー木材のトレーサビリティは?(2024/7/11)

「勉強部屋にこんなページ在りますか?」リスト作成プログラムについて―途中経過(改訂版)(2024/7/11)

東京大改革3.0の中の緑ー都知事選での緑のインパクトは?(2024/7/11)

花粉と森林ー森林林業白書特集と持続可能な森林への道筋(2024/6/30)

森林の生物多様性を高めるための森林経営の指針(中間とりまとめ)の内容(2024/6/26)

「勉強部屋にこんなページ在りますか?」リスト作成プログラムについて(2024/6/17)

国連森林フォラームUNFF19と日本からの発信(2024/6/13)

国内木質バイオマスのライフサイクルGHGに関する対応等について-認定団体向け説明会(2024/6/13)

「持続可能な森林経営のための勉強部屋」ニュースレター300号25年の歴史から学ぶことー勉強部屋Zoomセミナー結果報告(2024/6/13)

森林経営管理制度と森林環境税ー森林木材の持続的循環利用に向けた今後の国内政策の動向は(2024/5/28))

日中韓FTA自由貿易協定と森林のガバナンス・違法伐採問題(2024/5/28)

「持続可能な森林経営のための勉強部屋」ニュースレター300号25年の歴史から学ぶことー勉強部屋Zoomセミナー第1回御案内(改訂版)(2024/5/25)

「建築物への木材利用に係る評価ガイダンス」林野庁が公表-木の利用を建築関係者がESGの視点から見える化する方法(2024/5/25)

2024G7気候・エネルギー・環境大臣会合コミュニケの中//の森林ガバナンス(2024/5/8)

■気候・エネルギー・環境大臣会合コミュニケの中の森林ガバナンス(2024/5/8)

岸田総理のブラジル訪問ーブラジルと日本の森林保全を巡る動向(2024/5/8)

いま、求められる木の建築・活動とはー沖縄の木の建築などー木の建築賞2023の審査結果(2024/5/8)

立憲民主党の森林政策(2024/5/8)

原料のライフサイクルGHGを明らかにー発電用木質バイオマスガイドライン改定(2024/5/8)

クリーンウッド法施行までの道すじー基本方針の案などへのパブコメ(2024/4/28)

「文京区が目指すまちの将来の姿」の中に緑と木材ー文京区都市マスタープランへの意見提出(2024/4/11)

「木のオリンピックで街を変える」ー2024パリオリ・パラ大会と木材の利用(2024/4/11)

「森林整備保全事業計画(案)」についての意見・情報の募集について(2024/3/25)

勉強部屋2023 一年の評価(2024/3/20)

春の学会の季節ー135回日本森林学会コレクション (2024/3/20)

ビッグビジネスの木材利用の道筋ー第15回「新たな木材利用事例発表会」から(2024/3/14)

森林の未来をつくる、消費者と連携した次世代の森林づくりの方向はー勉強部屋Zoomセミナー第6回報告(2024/3/10)

「森林の生物多様性を高めるための林業経営の指針」案についての意見(2024/3/10)

気候変動枠組み条約COP28と森林(2)日本からの情報発信(2024/3/1)

2024年施政方針演説と森林政策(1)-循環型林業(2024/2/8)

気候変動枠組み条約COP28と森林(1)公式会議での決定事項(2024/2/8)

大企業が森林に関心を持つ新潮流などー林政ジャーナル紙掲載(2024/2/8)

気候変動問題から見た森林-IPCCの報告書とCOP28を踏まえてー勉強部屋Zoomセミナー第5回報告(2024/2/5)

森林の未来をつくる、消費者と連携した次世代の森林づくりの方向はー勉強部屋Zoomセミナー第6回御案内(2024/1/23)

自然と共生する未来に向けてー経団連自然保護協議会2023年度シンポジウム(2024/1/11)

環境譲与税配分基準見直しー令和6年度税制改正の大綱 (2024/1/11)

木質バイオマス発電のGHG排出量問題の新たな仕組み(2024/1/11)

2023年林業経済学会秋期大会コレクション(2024/1/11)

エコプロ2023の中の森林と木材ゾーンーウッドデザイン賞など(2024/1/2)

新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします(2024/1/1)

気候変動問題から見た森林ーIPCCの報告書とCOP28を踏/まえてー勉強部/屋Zoomセミナー第5回御案内(2023/12/21)

「森と建築をいっしょに考える」とどんな世の中になるかな?ー建築関係者といっしょに考えるー勉強部屋Zoomセミナー第4回報告(2023/12/14)

万博の巨大木材大屋根リンクーどんなレガシーが?(2023/1/12)

伐採搬出・再造林ガイドラインの現段階ー全国連絡会北関東ミニサミットに出席(2023/12/10)

シンポジウム「森林と健康の新時代」ー企業で働く若者の健康と森林の関係は?(2023/12/10)

木をつかってサステイナブルな社会を!ー全国木材産業振興大会(2023/12/10)

持続可能な豊かな森を築くー森林総研の公開シンポジウムから(2023/11/17)

木の利用推進と次世代の森林の造成ー木づかいのイベント出席で考えたこと(2023/11/9)

生物多様性を巡る国際動向:COP15とビジネス、政策への示唆ー勉強部屋Zoomセミナー第3回報告(2023/11/9)

企業による森林とのかかわり方と可能性-森林づくり全国推進会議・森林x脱炭素チャレンジ2023など(2023/11/9)

「自然共生サイト」の第一次認定結果公開ー今後森林ガバナンスの制度が蓄積してきたツールの評価がされる30by30の実現への道筋(2023/11/9)

全国の計画の指針「全国森林計画」改定・パブコメ対応ーグローバルの動向に対応した日本の森林森林計画になったかな(2023/11/9)

カーボン・オフセットクレジット制度の創設とその展開―民間資金が次世代の森林づくりに投入される一つの可能性ー山林誌平成林業逸史に掲載(2023/10/25)

森林環境税フルスタートを前にした森林環境譲与税に係る所要の見直しの検討(2023/10/23)

ナラ枯れ対策と広葉樹林業の可能性(2023/10/12)

飛騨市広葉樹のまちづくりー山と街をつなぐシステムづくり(2023/10/12)

持続可能な森林管理における現状と課題―学術会議の報告(2023/10/12)

環境経済・政策学会2023年大会コレクション(2023/10/12)

勉強部屋ページ2022一年の評価

 
abuot me
持続可能な森林フォーラム
今週の注目情報

2024年
〇11月11日
持続可能な森林経営のための勉強部屋25周年と300号の歩みー報告会開催

〇11月30日
森林環境税で森と人、人と人は繋がるか?ーZOOMセミナー第3回

〇4月1日
発電利用に供する木質バイオマスの証明のためのガイドライン改定

能登半島地震山地災害緊急支援チームの派遣(林野庁)

長谷川町子美術館と林野庁が連携!サザエさん一家が暮らしに欠かせない「森林の環」を応援!

漫画で楽しく学ぶ森林・林業・木材産業の魅力

モクレポ~林産物に関するマンスリーレポート~令和6年能登半島地震に係る林野関係の被害など)

森林総研広報誌
巻頭対談「やんばるの森の生き物たちを調べる」

急速に拡大する世界の気候非情事態宣言考察、山本良一(東京大学名誉教授)


TOPICS
森林環境税と森林経営管理法

クリーンウッド法登録機関審査範囲と審査条件

違法伐採問題への取組

木材の輸送距離で環境負荷を測る日本発の情報発信「ウッドマイルズ」

気候変動枠組条約次期枠組みと森林に関する議論の動向

21世紀のカギを握るグリーン購入と木材

サイトマップ
ニュースレターバックナンバー




サイト運営: 持続可能な森林フォーラム
代表 藤原 敬
連絡先: E-mail: fujiwara.takashi1@gmail.com