ニュースレター No.301 2024年9月12日発行 (発行部数:1677部) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このレターは、「持続可能な森林経営のための勉強部屋」というHPの改訂にそっておおむね月に一回作成しています。 情報提供して いただいた方、配信の希望を寄せられた方、読んでいただきたいとこちら考えて いる方に配信しています。御意見をいただければ幸いです。一般社団法人 持続可能森林なフォーラム 藤原敬 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フロントページ:勉強部屋の宿題は?ー勉強部屋ニュース300号記念Zoomセミナー開催報告(2024/9/9)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
持続可能な森林経営のための勉強部屋ニュース301号編集ばなし フロントページは:勉強部屋の宿題は?ー勉強部屋ニュース300号記念Zoomセミナー開催報告 8月15日300号配信、8月27日標記セミナーを開催。いつも通り2時間のイベントにゲストが6人という過酷なプログラムでしたが、イベン分野別のアドバイザリーボードの方々には、少し厳しい暖かいコメント本当にありがとうございました! 政策への新しい視点を発信し続けているのはよくわかるが・・・市民にわかる情報にしてくださいね、政策提言がエビデンスをつけてぐたいてきに・・・たくさんの宿題いただきました!!今回のゲストや読者に皆さんと相談しながら、もう少し頑張ってゆきたいと思います。 また、いい足りなかった方には別途もう一度ゲストにきていただいてということもありかなと、思いました。 ーーー このセミナーの行政分野のゲスト林野庁福田木材産業課長は、当日米国出張で出席出来ず(スケジュール調整ができなくてごめんなさい)、セミナーでは私がメモを読み上げるという対応でしたが、開催後林野庁に行く用があり、帰国後の課長と話をする機会がありました。 どんな出張だったのですか?「日米加JAS 技術委員会及び建簗専門家委員会」 ということで、概要の日本語情報と、さらに、課長が英語でプレゼンされた情報を、公開していいよと、頂いたので今回のニュースでお伝えしています。 大昔から毎年続く会議で(出発点は「日米林産物合意」なんで私も関わっている)が当初の目的を達したので、今後の展開、「日米加の木材利用推進策の共有の場になるか?」 いままではどこかの国の市場開放といった話題が中心だったので、少し狭い関係者の大切な情報だったのであまり情報公開がされてこなかった道ですが、今後は木材利用拡大という地球環境に関わる木材業者だけでなく市民の生活にもかかわる重要なイベントになりそうなので、勉強部屋で少しフォローしていきますね。できれば英文情報でも ーーーーーーー 地元の文京区の都市マスタープランへのパブコメ結果。グローバルな視点をローカルなプランへ反映するんだ!ということで当方が提出した6つの意見のうち3つの意見に応じて文言が修正されました。 都市の建築に「木材を」ということがばあったので、「持続可能な木材」と文言になったところがあります。今後どんな持続可能性のチェックさがれていくのか、注意していていきますね ーーーーーーー 自民党の総裁選、立憲民主党の代表選、米国の大統領選・・・マスコミでいろんな選挙報道がされています。 しばらくマスコミの重要な話題になるでしょう。どんな政策を実現して行きますというそれぞれの候補者の主張の中で、森林にかかわるストーリーがあるかな? そんなことはありそうにないかもしれませんが、それでは、温暖化問題とか地球環境問題などは? 是非この秋の重大なイベント情報の中で、市民と森林のつががりがわかるようなの、情報がないのか、探してそんなテーマで一ページ出来ないか?選挙をウオッチして追求していきますねー ーーーー 本日(10月12日)から山形県に出張?していきます。 私も会員の日本林政ジャーナリストの会の共同取材で、山形県新庄市の東北農林専門職大学、金山町役場 (町と森の関係・環境譲与税について)、白鷹町役場 (森林環境税の取り組み・企業とまちの協定関係は?) 地元にお住まいの、もとウッドマイルズフォーラムの会会長藤本さんともお会いしして、藤本さんもかかわった金山町での街づくりと森林の関係も取材対象 久しぶりの1泊2日で、我が家のプライベートな状況も整理して、いってきます。ご報告します ーーーーーーー 先月から勉強部屋でもご報告している、25周年記念出版物のはなしは、300号記念イベントでも、話題となり、(どうせやるなら)25年の問題意識の変遷をしっかりまとめて、後世の人に伝えてほしい。 この秋の重たい宿題をいただきました。25年は11月なので、頑張りますね・ ーーーーーーー 9月下旬に静岡大学の食品関係のビジネス関係者と、気候変動対策の国際的枠組みと農林土地利用の役割ーCOP28とIPCC最新報告を踏まえて」という題で、話をさせていただくこととなっています。 気候変動は人類が農業社会から離脱してから始まった社会現象なので農林土地利用は大切! ご報告しますね。 ーーーーーーーーーーーーーー 次号以降の予告、Global Fprest Carbon-地球の森林カーボン/ 気候変動対策の」国際的取り組みと農林土地治療の役割/ エンボディドカーボン?ー建設過程の温室効果ガス発生量の開示動向/ 東北地方の森林環境税のプロジェクトと森と街の新たな関係
konosaito<hensyukouki> いいねボタン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||