勉強部屋ページ2022一年の評価(2023/2/15)

2022年に作成した62ページで「いいね」がつけられたページの多いもの(2月11日現在)を下の表に掲載しました。
1月に作成したページと12月のものを同じ土俵で評価するのは問題あるかもしれませんが、それはそれとして・・・

IPCC第6次評価第三部会報告書と森林(気候変動枠組み条約COP26の議論のバッグラウンド)(2022/11/15) 21
ウクライナの森林と日本の関係ー東欧からの木材リスクを回避できるか?(2022/3/15) 21
山と山主をツナグ 山村資源価値化プラットフォーム「木繋」ー日経ソーシャルビジネスコンテスト受賞(2022/3/15)(2022/4/3)改訂授賞式動画 20
自治体が取り組むカーボンニュートラルと森林木材ーもりや市民大学の公開講座から(2022/7/1) 17
林産物貿易とガットー30年前の連載記事(2022/6/15) 17
森林認証プロセスの拡大の可能性ー次世代の森林づくりを消費者とともに(2022/11/1) 16
文京区の建築紛争ー街づくりの紛争処理と森林づくりの関係(あるかな?)(2022/9/10) 16
Jクレジット制度森林分野の大幅改定ー普及が進むか?(2022/8/15) 16
まち再生の議論を早急にー都市が森林・自然を見直すチャンス(2022/4/15) 16
森林由来クレジットの創出拡大についてー木材利用のクレジットは?(2021/1/8) 16
木材利用とビックビジネス(1)ーT工務店(2022/12/15) 15
森林・林業・木材産業への投資のあり方ーガイドラインの内容は?(2022/9/15) 15
「厄介な問題」を正面から―木質バイオマスエネルギー利用に関する懐疑論について(2022/6/15) 15
ウッドマイルズフォーラムの活動ビジネスの分野への広がりの可能性ーWMF理事会総会から(2022/7/15) 13
クリーンウッド法の次の展開は?検討会の中間とりまとめからー勉強部屋から3つの提案(2022/6/15) 13
木質バイオマスエネルギーは厄介な問題を抱えている!?ー課題と期待(2022/4/26) 13
企業による森林づくりー脱炭素経営に向けた取組の広がり関連して森林学会報告(2022/4/3) 13
クリーンウッド法改定の方向は?ークリーンウッド法検討会への28の提案(2022/2/15) 12
持続可能な森林をつくり、次の世代へ繋ぐー(株)森未来のビジネスは(2022/10/10) 11
岸田首相の新資本主義と森林ーNY証券取引所での講演から(2022/10/1) 11
令和3年度森林林業白書ーちょっと気になるグリーン成長と木材利用(2022/7/15) 11
美しい木組の家ー山と職人と住まい手をつなぐー勉強部屋Zoomセミナー第3回報告(2022/12/15) 10
森林総合研究所公開講演会「ネットゼロエミッション達成のための森林の役割」から(2022/11/15) 10
ネイチャーポジティブとは?−森林投資と生物多様性問題(2022/10/1) 10
木質バイオマスエネルギー利用の抱える課題と展望〜輸入ペレットの問題と日本のバイオマス事業の展望を中心に〜第二回勉強部屋Zoomセミナー報告(2022/9/15) 10
美しい木組みの家ー山と職人と住まい手をつなぐー勉強部屋Zoomセミナー第3回御案内(2022/9/15) 10
懐疑論の元になった報告書?EUにおけるエネルギ―生産のための木質バイオマス利用(2022/8/15) 10
各党の森林政策ー参議院選挙2022各党政策から(2022/7/15) 10
戦争と木材貿易ーローカルな輸入材ロシア材の輸入トラブル(2022/5/15) 10
山の利、都市の利−暮らしから森を見つめなおす(2022/4/26) 10

読者の皆さんの採点表ですよね。

IPCC第6次評価第三部会報告書と森林(気候変動枠組み条約COP26の議論のバッグラウンド)「いいね」をたくさんいただいたのは「地球環境の視点から、日本の森林と木材を考える」産官学民の情報交流の広場をめざします。と、宣言している勉強部屋としては、嬉しいです。

マスコミを通じた共通の話題をしっかりとらえているの(ウクライナの森林と日本の関係ー東欧からの木材リスクを回避できるか?など)が、点数が多いの大切なのですが、昨年はトピックスが少なかったです。しっかり反省。

地方にうかがって皆さんと一緒に作業をしたプロジェクト報告(自治体が取り組むカーボンニュートラルと森林木材ーもりや市民大学の公開講座から森林認証プロセスの拡大の可能性ー次世代の森林づくりを消費者とともに)点数をいただいて、ありがとうございました!!

今後ともしっかり勉強して、勉強部屋の構築をすすめていきますね。

きびしく、そして暖かい評価を今後ともよろしくお願いします。

ー−−−−−−

(参考)このシリーズは昨年から始めました勉強部屋ページ2021一年の評価(2022/1/15)

konosaito4-2<2022iine>

■いいねボタン