持続可能な森林経営の実現のための政策手段に関する勉強部屋
../
ニュースレター 017
2001年2月11日
このレターは、表記HPの改訂にそっておおむね月に一回作成しています。情報提供していただいた方、配信の希望を寄せられた方、読んでいただきたいとこちらで勝手に考えている方に配信しています。表記HPも併せてご覧下さい。御意見をいただければ幸いです。 藤原
目次
フロントページ:新たなWTOラウンドと林産物貿易(1)
「グリーン購入法基本方針」のできばえ
セーフガード資料集増補改訂
フロントページ:新たなWTOラウンドと林産物貿易(1)ー第4回WTO閣僚会合に向けて
1月下旬のWTO理事会で、第4回閣僚会合がこの秋中東のペルシャ湾岸にあるカタールの首都ドーハで開催すると決定しました。一昨年暮れにシアトルで開催された第三回会合は、ウルグアイラウンドに続く包括的な貿易交渉の開始を目指して交渉が行われましたが、反ダンピング措置、労働条件の差異を取り込むことに関する先進国と途上国間の基本的な対立に加え、環境問題・労働条件をめぐる米国内外ののNGOの圧力、農業・反ダンピング措置の強化をめぐる先進国間の対立等を調整することができず合意に到りませんでした。この秋の会合はWTO側からのリターンマッチと言えるものです。
シアトル会合が決裂した時に、場外にいた環境NGOによって「『森林のための勝利』のビラがまかれた」(日経新聞99/12/5)と報道されているように、次期ラウンドをめぐる動きの中で、林産物問題は焦点のひとつです。ウルグアイラウンドに引き続く輸出国側の「林産物関税撤廃提案」とそれに反発する環境NGOや我が国などの輸入国の対立構造は何の変化も起きていません。この秋に向けて、環境と貿易の議論を踏まえて、環境財としての林産物の新たな貿易秩序の構築に向けての展望を明らかにしてゆく必要があると思います。ついては、シアトル会合を前にした99年の秋に次々に公表された、林産物貿易と自由化をめぐる様々な立場からの文書を以下に掲載します。
サッカーファンには忘れられない「ドーハの悲劇」にならないように。
作者 | 文書名 | 作成年月 | 関連サイト | 短評 |
WTO Hakan Nordstrom & Scott Vaughan |
貿易と環境に関する特別報告 Special Studies 4, Trade and Environment |
1999/10 | 原資料掲載 本サイト内解説 |
WTOサイドでの環境と貿易の現時点での到達点。「環境問題はWTOでなく環境(森林)条約で議論すべき」 |
地球公正法的防衛基金 Earthjustice Legal Defense Fund |
我らの森林の危機ーWTOの森林保護に対する脅威 Our Forests at Risk: The world Trade organization's Threat to Forest protection |
1999/09 | 原資料掲載 | シアトル会合に対する強力な圧力となった米国西海岸の環境NGO団体の主張。「WTOは拡大する前に修復が必要」 |
世界資源研究所 World Resource Institute |
樹木の貿易:林産物貿易自由化の陰と光 Tree Trade Liberalization of International Commerce n forestproduct: Rsks and Oportunities |
1999/11 | 原資料掲載 本サイト内解説 |
国際的な環境NGO団体の包括的な主張。 「適切な森林保護施策が実施されるまで貿易自由化はすべきでない。」 |
米国通商代表部 | 林産物の関税撤廃と経済・環境に与える影響 Accellerated Tariff Liberaltion in the Forest Products Secter:A Study of the Economic and Environmental effects |
1999/11 | 原資料掲載 本サイト内解説 |
米国の主張する関税撤廃提案が経済環境に及ぼす影響の計量的評価。収穫量の0.5%増加など。 |
日本国政府 | WTO次期交渉に関する林産物水産物の日本提案 | 1999 | 本サイト内解説 本文掲載 |
ラウンドに際して我が国が林産物の包括ポジションを提示するのは初めてのこと。「公益的機能の発揮を促進するような国境措置」を主張 |
APEC NZ森林研究所 |
林産物分野における非関税障壁の研究 Study of Non-Tariff Measures in the Forest Products Sector |
1999 | 本文掲載 | 伐採制限から森林認証まで幅広く非関税障壁として分析の対象とした。環境NGOのターゲットとなる。 |
セーフガードとはnew
セーフガード関連協定、関係法令集
関連協定(一般協定関連条項、セーフガード協定)和文テキスト
関税定率法第9条本文new
緊急関税に関する政令本文new
(条約テキストは中條一夫さんのWTO条約集のホームページから本人の承諾を得て使用しています。条約と国内法のリンクについては特殊関税研究会編「特殊関税コメンタール」(日本関税協会発行)を参考にしています。)
各国のセーフガード発動状況
トップへ99年ガットセーフガード委員会の作成による各国のセーフガード調査実施、発動状況一覧表。95年以降だけで7カ国12件の発動実績。セーフガードについての解説記事一歩進んでいる野菜の調査状況についての業界紙報道
WTOセーフガードのページへジャンプ
森林条約資料集
ロシアの違法伐採関係の資料増補版
檮原森林組合認証資料
中部森林管理局名古屋分局 藤原敬
郵便番号(個別) 456-8620
電話 052-683-9200 FAX 052-687-1125
email takashi.fujiwara@nifty.com
HP ../