ニュースレター No.135 2010年11月10日発行 (発行部数:1224部) | |||||||||||||
|
|||||||||||||
このレターは、「持続可能な森林経営のための勉強部屋」というHPの改訂にそっておおむね月に一回作成しています。 情報提供して いただいた方、配信の希望を寄せられた方、読んでいただきたいとこちら考えて いる方に配信しています。御意見をいただければ幸いです。藤原 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
フロントページ:生物多様性条約COP10と森林(2010/11/20)
|
|||||||||||||
生物多様性条約(CBD)第10回締約国会議(COP10)が10月18日(月曜日)から29日(金曜日)まで、名古屋国際会議場で開催され、名古屋議定書と2011年以降の新戦略計画(愛知目標)が採択された他、様々な決議がなされました。 生物多様性条約第10回締約国会議の開催について(結果概要)(政府代表団) 今回の会議では名古屋議定書、新戦略計画愛知目標、の他に50近い文書が合意されています(Cop10 Outcome) 世界中の森林管理と重要な関係にある生物多様性条約ですが、これらの文書の内容が国内や地球レベルの森林管理とどんな関係にあるが、見ておきましょう。 名古屋議定書 愛知目標 「2050年までに、生物多様性が評価され、保全され、回復され、そして賢明に利用され、それによって生態系サービスが保持され、健全な地球が維持され、全ての人々に不可欠な恩恵が与えられる」「自然と共生する世界(Living in harmony with natur)」をつくることをビジョンとする」 戦略目標は5つの戦略目標の下に構成される2020年までの20の目標からなっている。これらの下に各国が柔軟に各国ごとの目標を作成することが求められる。
生物多様性と気候変動 森林の減少及び劣化に由来する排出の削減等(REDD+)の活動に関する生物多様性の保全措置や生物多様性への影響評価につき、生物多様性条約事務局が気候変動枠組条約での決定を予見しない形で助言や検討を行うこと、2012年の国連持続可能な開発会議(RIO+20)を見据えた他のリオ条約(気候変動枠組条約及び砂漠化対処条約)との共同活動の検討を行うことが決定されました。 森林の生物多様性 COP9第五決議(dicisionIX/5)「森林の生物多様性」と第8回国連森林フォーラムの第1決議の優先順位に基づき、各国の計画の中で森林の生物多様性と気候変動対策を両立させるための人材養成、森林景観保全パートナーシップなどとのさらなる協力、次回大会までに多様な森林の国別報告システムの合理化についての検討を進めるなどが決定された。 kokusai3-6<CBDcop10> |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
FAO国連食糧農業機関の森林分野でのもっとも重要な貢献である5年ごとの世界森林資源評価報告書は、既報の通り概要版が3月に公表されていましたが、全体版が10月に公表になりました。 FAO該当ページ 本報告書(英文) 概要版(Key findings)英語版、 概要版がウェブ上で二つ掲載されています 概要版日本語訳(林野庁仮訳) 同国際農林業協働協会版
政策、法律、国家森林計画の策定など森林管理面の進展についての情報などもだんだん充実してきていますが、究極の持続可能な森林経営の行われている面積についての情報も不完全ながら掲載されす。 本文173ページ chikyu4-14 <GFRA2010> |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
林業分野の企業の社会的責任ーーーHIMOROGIより(2010/11/20) 神籬(ひもろぎ)という雑誌が奈良と愛知を拠点に活動している「西垣林業」から年二回発行されています。 毎号の特集記事はウェブ上に公開されていますが、以下のようなタイトルが並んでいます。
時制は過去から未来まで、空間は地球から遺伝子まで、対象は地球環境から生産技術まで縦横無尽といっていいトピックスが並んでいます。 これが、2000年の森林認証制度の特集で示されているように、確実に一歩先を見据えたしっかりした視点でピックアップされていることに驚きます。 企業の社会的責任ということば自体が、あまり歴史をもっていませんが、林業・木材産業の分野でこれを先導する一つの例が神籬(ひもろぎ)の出版です。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
森林保全と気候変動に関する閣僚級会合(2010/11/20) 森林減少及び劣化に由来する排出の削減等を推進するために気候変動枠組み条約の締約国が集まって結成しているREDD+ *)パートナーシップの下の閣僚会議(森林保全と気候変動に関する閣僚級会合)が2010年10月26日,名古屋市において開催されました。 なかなか進展しないポスト京都議定書の行動計画の中で数少ない目玉となっているREDDで、各国が自国の貢献をアピールしました。 2011年及び2012年の作業計画をまとめたものとして共同議長サマリーを発表しました。 会議概要(日本政府代表団) kokusai3-38<nagoyaREDD+> |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
■いいねボタン
|