ニュースレター No.1232009年11月14日発行 (発行部数:1350部) | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
このレターは、「持続可能な森林経営のための勉強部屋」というHPの改訂にそっておおむね月に一回作成しています。 情報提供して いただいた方、配信の希望を寄せられた方、読んでいただきたいとこちら考えて いる方に配信しています。御意見をいただければ幸いです。藤原 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
フロントページ:第13回世界林業会議の結果(2009/11/14)
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
モントリオールプロセス第二回国別報告書(2009/11/14) 国際的な森林の持続可能な管理を実現する道筋として、各国が自国の森林と管理状態を信頼できる基準に基づいて公表するという手続きがとられていますが、日本政府は日本が参加するモントリオールプロセスの基準指標に基づき、第二回の報告書を作成し、第13回世界林業会議の場で公表しました。 林野庁関連プレスリリース:モントリオール・プロセスの下での我が国の「第2回国別報告書」の作成について(本文はこちら日本語、英語) モントリオール・プロセスでは、基準・指標に基づき、各国の森林及び森林経営の状況を継続的に把握・報告する取組を進めています。本報告書は、2003年に作成した第1回国別報告書に続くもので、06年に決定された7基準64指標に沿って、我が国の森林及び森林経営の状況を様々な側面から記述しています。 2回の報告がでたところで、国際的な評価基準が日本の森林の管理政策にどのようにフィードバックされてくるのか興味深い点です。 chikyuu1-18<montrealreII> |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
木材・製材の合法性証明の意義と可能性:木材工業誌(2009/11/14) 社団法人日本木材加工技術協会機関誌木材工業誌に「木材・製材の合法性証明の意義と可能性ー業界団体認定によるエコプロダクツ情報の伝達」を投稿させて頂きました。
興味のある方は、編集部の了解をえて、全文をこちらにおいてありますのでご覧下さい。 boueki4-42<goho-toukou> |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
書評:地球温暖化問題と森林行政の転換:林業経済誌(2009/11/14) 依頼されて投稿した書評:滑志田隆著「地球温暖化問題と森林行政の転換」が林業経済誌 Vol.62 No.3 No,728 2009.6に掲載されました。
興味のある方は、編集部の了解を得て、全文をこちらにおいてありますので、ご覧下さい。 kokunai6-21<nameshida> |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
■いいねボタン
|