ニュースレター No.085 2006年9月10日発行 (発行部数:1300部) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このレターは、「持続可能な森林経営のための勉強部屋」というHPの改訂にそっておおむね月に一回作成しています。 情報提供して いただいた方、配信の希望を寄せられた方、読んでいただきたいとこちら考えて いる方に配信しています。御意見をいただければ幸いです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フロントページ:南東アラスカ温帯雨林ートンガス国有林とその周辺の旅(2006/9/10)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
船上で5泊のクルージングを含むスケジュールで、すばらしい大自然にふれる旅でしたが、米国の国有林の管理を巡るコンセンサスの過程、民間会社の管理する森林の行く末、日本や米国の調達関係者の対応と森林管理の関係など、盛りだくさ内容を含んだ10日間の旅を今後順次報告してゆきます。今回はとりあえずあらすじの報告となります。 スライドショウはこちら (主催者側の思いと、参加した私の立場) 主催者である国際温帯雨林ネットワーク(WTRN)の活動と今回のツアーの背景については、今回同行された日本で事務局を担当している籾井さんが「WTRN(国際温帯雨林ネットワーク)のアラスカ温帯雨林キャンペーン」という解説をしているのでそちらを参考にして下さい。報告の副題には「国有林からは買わない、私有林にはFSCを求める」とされています。同地域の開発が及んでいない大規模な森林地域の管理を巡って、WTRNは同地域の約8割を占めるトンガス国有林の管理計画に対する異議申し立て、民間会社の生産林を森林認証したうえでその製品を日本への販売促進、という方針で臨んでおり、今回の旅行の中でその背景への理解を得たいというのが主催者側の思いです。 主催者である国際温帯雨林ネットワーク(WTRN)のホームページ(英語) 受け入れ団体であるAlaska Rainforest Canpaignのホームページ(英語) 主催者の思いが明確であり、The Aspenwood Foundationという機関からの助成をうけ、クルージングの費用を主催者持つ、という招待をうけるにあたって、当方の考え方を主催者側に、また誘ってくださった速水さんに明確に伝えておく必要がありました。
(アラスカ南東部の概要と旅程) アラスカ州は北アメリカの北西端にあり米国の48州とはカナダを挟んで飛び地となっていますが、地図をよく見ると海岸線にオタマジャクシのしっぽのように本土にむけて南下している地域があり、ここが今回の目的地であったアラスカ南東部地域です。 アレキサンダー諸島と呼ばれる多数の島と狭い海岸線の本土からなっています。8割がトンガス国有林と呼ばれる農務省フォレストサービス管轄の連邦国有林であり、また、15パーセントほどが内務省所管の国立公園、その他が民有地です。(図1も国有林の施業区分図です。) アラスカ南東部の概要を要領よく説明する南ダコタ大学Timothy H. Heaton教授のページ トンガス国有林の充実したホームページ 8月16日東京発(機中泊)シアトル経由、シトカ着、そして、23日にピータースバーグを出発しシアトル経由で帰国となるわけですがその間の行程は図のとおりです。
(南東アラスカの森林管理を巡って1 トンガス国有林) (南東アラスカの森林管理の巡って2 シーアラスカ社の森林管理) など今後報告してゆきます。 chikyuu6-1 <tongass1> |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 南東アラスカの森林管理を巡って1 トンガス国有林(2006/9/10)
今年2006年8月に参加したアラスカの温帯雨林観察ツアーのテーマである、同地域の森林管理について、気のついたことを書き留めておきます。
一番下がトンガスを中心とする国有林、真ん中が「アラスカ先住民土地請求権解決法」により成立したシーアラスカなどの民有林、一番上が州有林です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 国際会議「世界の持続可能な森林経営の推進に向けて」の結果概要について(2006/9/10) chikyu3-2<sapporo0607> |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 ウッドマイルズ研究会ニュースレター木のみち12号(2006/9/10) ウッドマイルズ研究会ニュースレター木のみちの最新号が配布されています。内容は以下の通り。 詳しくはこちらへ 申し込みはこちらへ energy2-45<kinomiti12> |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■いいねボタン
|