生物多様性条約と森林 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
1月28日から30日にかけてガーナのアクラで開催された「森林の生物多様性に関するワークショップ」に参加しました。 そのたたき台を昨年11月の科学技術補助機関会合(SBSTTA)第7回会合で「行動計画要素」の案という形で作成しました。 議論の過程で、国連で森林分野の地球サミットのフォローアップを行っているUNFFの作業との重複を避ける必要であるとの指摘があり、各国の森林計画や二つのプロセスに精通した専門家の会合を開催することとなったものです。 世界各国の林野庁・環境省などの関係者・関係国際機関・グリーンピースなどのNGO団体などが50人ほどが集まり(参加者リスト)、今後の行動計画についての提言などをとりまとめました。
注)パワーポイントをインストールされていない方はパワーポイントビューアーのダウンロードこちらのサイトから
|
■いいねボタン
![]() |