国連森林戦略計画2017-2030ー国連での最初の森林に関する戦略計画ー(2017/7/23、7/25修正) | ||
1月に開催された国連森林フォーラムUNFF特別会合において「国連森林戦略計画2017-2030」(United Nations Strategic Plan for Forests 2017-2030:UNSPF)及び「4ヶ年作業計画2017-2020」(Quadrennial Programme of Work:4POW)が採択され、国連経済社会理事会(ECOSOC)の提案で、4月27日の国連総会で採択されました。 決議された文書 林野庁関連ページに掲載されてる原文と一部和訳
地球サミットで森林条約を創ることができず、その後の合意をもとめて議論が進められましたが、現時点での到達点となる文書の一つです。 (国際森林条約への経緯) 1992年の地球サミットで国際森林条約が実を結ばなかったことから、「国際的な取決め及びメカニズムの検討」という議論は1995年から97年までの政府間パネルIPF、97年から2000年までの森林政府間パネルIFFとそれぞれタイムリミットを設けて受け継がれましたが、結論がでず、2000年の国連持続可能委員会(CSD)いおいて、さらに5年以内に結論を出すべく国連森林フォーラムUNFFが設立され2005年に開催されたUNFF7での決議に基づき、2007年の国連総会でNon-legally binding instrument on all types of forestsが議決され、法的拘束力のある取り決めはUNFF11が開催される2015年まで先送りされてきました。 今度こそ国際森林条約はできるのかー国連森林フォーラムUNFF10の結果(2013/4/29) 2015年に開催される第11回会合で一定の方向を決めようと作業をしましたが、UNFF11ではそのターゲットを2030年まで伸ばすことがきまり、この結果に基づき、2015年12月に国連の森林措置(United Nations forest instrument)という文書が決議されています。 国連森林フォーラム第11回会合(UNFF11)の結果と来年の森林林業基本計画(2015/7/26) また、UNFF11決議「2015年以降の森林に関する国際的な枠組」では、2017年から2030年までを計画期間とする戦略計画及びその実行を担保するための4ヶ年計画を策定することとされ、その結果が、この文書です。 前述の林野庁関連ページに掲載されてるものかが概要を見てみると (UNSPFの骨子)
以上がUNSPFの骨子です。 UNSPFの役割及び責任には、各国に対して「UNFFのメンバー は、各国の事情、 政策、優先事項、能力、発展水準、森林の状況等を考慮し、任意で世界森林目標及び ターゲットの達成に向けた自身貢献を定める」(パラ30)とされており、その報告が積み重ねられるという、息の長い仕事に取り組むことになるようです。 chikyu1-36<UNSPF2017-2030> |
■いいねボタン
|