建築関係者の森林への想い(1)ー無垢製材で中大規模建築物 (2019/8/15) | ||||||||||||
ウッドマイルズフォーラム2019「木材調達の側面から中大規模施設の木材利用を検証する」を準備する過程で、日本建築士会連合会の会誌「建築士」の7月号に「無垢製材を使う中大規模の建築」という特集が掲載されていることを紹介いただきました。 印象にのこったのは、森林への想い。 建築関係者の多くは、木材の利用が拡大し中大規模建築に挑戦、となってきたときに、構造的な課題を解決するために、CLTや集成材など均一な性能を提供してくれる、木材製品を志向します。当然のことですね。 ただ、木を使うだけでなくそれを通じて山づくりへの貢献がしたい。 日本の森林が生長し、大径木が大きくなってきたが住宅では中小径木の既製品が使われていて、それが生かせないので、中大規模建築ならどうか。乾燥問題、寸法の規格問題どれひとつとってもハードルがたかいけれど、大径木の柱や丸太などの、いまの森林からとれる素材をいかして、なるべく負担をかけないように、建築サイドで工夫してみよう。・・・ という問題問題意識をもった方々が、少数ではなく、7万部をこえる建築士会会報で特集がでるほど、存在感をもっている、とうことにビックルしました。 以下が目次です
以下は特集メイン企画の対談記事、三井所建築士会会長の言葉、です。 「建築士が環境問題や森林保全をテーマにすることはあると思いますが、林業の成立、不成立などという認識は一般の建主の心に響いていないと思います。
ご了解をえて、こちらからに本文をダウンロードできるようにします。 junkan3-11<sikaitokusyu>
|
■いいねボタン
|