持続可能な森林経営のための勉強部屋23年度Zoomセミナーシリーズ開催計画(2023/5/15)

持続可能な森林フォーラムでは、皆さんとのコミュニケーションを双方向で深めていくため、21年度からゲストをむかえて、Zoomセミナーを開催しています。(過去の開催経緯

23年度は内外の森林に関する状況の展開を見据えて、以下のような計画を検討中です。

 No 時期  ゲスト  タイトル
 1  7月1日  籾井まり(ディープグリーン・コンサルティング代表)  欧州の木材DD(デューデリジェンス): 違法伐採から拡大 - CW法改正の参考(仮)
 2  8月5日  熊谷朝臣(東京大学農学生命科学研究科教授)  地球と森林と二酸化炭素の物語
 3  9月9日  香坂玲(東京大学農学生命科学研究科教授)  生物多様性条約COP15で新たな展開―日本の森林政策にどのような影響?(仮)
 4  11月
11日
 三澤文子(エムズ建築設計事務所代表)  「すばらしい木造住宅をつくるにはー産地に行って思いをつたえる」(仮)
 5  1月  山ノ下麻木乃(地球環境戦略研究機関(IGES)ジョイント・プログラムディレクター,  地球環境から見た森林政策ーIPCCの最新報告書とCOP28を踏まえて(仮)
 6  3月  速水亨(速水林業代表)  「森林未来をつくる、消費者と連携した次世代の森林づくりの方向は」(仮)

地球環境の視点から、日本の森林と木材を考える」というテーマを掲げる勉強部屋のホットな話題を検討する豪華ゲスト。当日はもちろん準備会でも皆さんと連携を図ってってまいります。

なお、各回とも13時半から2時間程度予定しておりますが、また追ってご連絡します。

よろしくお願いします。

素晴らしい内容を多くの方の共有できるように、持続可能な森づくり向けたビジネスネットワーク構築を進めている株式会社森未来さんと、共催企画としています。

konosaito3-17<zoommt22-5th>

■いいねボタン