一年遅れになっていた第15回世界林業大会が5月1日から開催されることになりました。
ハイブリッドでも開催。しっかりした手続きをとれば、7日間の待機時間がなし、などの情報が4月上旬に送られてきて、出席しようと準備しています。
およそ6年に一度世界の森林林業関係者が集まる世界林業大会
「地球環境の視点から、日本の森林と木材を考える」産官学民の情報交流の広場をめざします。」を標榜しているこのサイトとしても大切なイベントです。
前回に14回南アフリカダーバン大会に私も出席しご報告→世界林業会議2015南アフリカダーバンから (2015/9/26)
はじめてアジアで開催される世界林業大会のテーマは、BUILDING A GREEN, HEALTHY AND RESILIENT FUTURE WITH FORESTS「森林とともにグリーンで健康そして堅牢な未来を創造!」(本ページの仮訳です)
そして以下のように6つのサブテーマが提示されていますXV World Forestry Congress Theme
BUILDING A GREEN, HEALTHY AND RESILIENT FUTURE WITH FORESTS
森林とともにグリーンで健康そして堅牢な未来を創造! |
 |
 |
 |
1. Turning the tide: reversing deforestation and forest degradation
1.流れを変える:森林破壊と森林劣化の逆転 |
2. Nature-based solutions for climate-change adaptation and mitigation
and biodiversity conservation
2.気候変動の適応と緩和、および生物多様性の保護のための自然に基づくソリューション |
3. The green pathway to growth and sustainability
3.成長と持続可能性へのグリーンな道筋 |
 |
 |
 |
4. Forests and human health: revisiting the connections
4.森林と人間の健康:つながりを再考する |
5. Managing and communicating forest information and knowledge
5.森林の情報と知識の管理と伝達 |
6. Forests without boundaries: enhancing management and cooperation
6.境界のない森林:管理と協力の強化 |
ウッドマイルズとか、環境に優しい木材利用などがどのように取り扱われているのか、しっかり勉強して参加しようと思います
chikyu1-41<WFCXV>