「持続可能な森林経営」実現のための政策手段に関する研究構想概要
中部森林管理局名古屋分局
藤原敬/ 1999年8月


1 研究テーマ

「持続可能な森林経営」実現のための政策手段に関する考察  

2 研究の趣旨

持続可能な森林経営の達成のためには、技術的な指標を定めそれに向かって行政・経営が資源を集中するとともに、そのコストを林産物価格に全面的な転嫁するなどの問題を解決する必要がある。最近の、持続可能な森林経営に関する基準指標、森林認証制度など森林林業分野における新たな展開を踏まえ、さらに近年の環境政策の経済的な手法についての学術的政策的な成果を踏まえ、再生産コストが転嫁できる林産物価格の形成を視野に入れた、環境税、環境ダンピング規制などの政策手段について、その実効性と可能性いついて検討する。  

3 研究大要

(1)@持続可能な森林経営の展開と費用負担のあり方、A持続可能な森林経営の基準と認証制度、B林産物貿易と林産物価格、C環境税と林産物価格の4課題に分けて検討する。

(2)課題1と課題2において、持続可能な森林経営の国際的な展開過程と、環境政策における経済的な手法の学術的政策的展開を跡づけ、持続可能な森林経営の具体的手法としての認証制度やそれを前提とした費用負担のあり方など、検討の前提となる事項の整理を行う。

(3)その上にたって、@貿易的手段により適切な林産物価格の形成をはかることの実効性と可能性(課題3)、A林産物と市場で競合する石油製品価格にインパクトを与える環境税の持続可能な森林経営面からの評価(課題4)の2点ついて具体的な検討を加える。

4 計画骨子  計画の詳細へ ホームへ

課題1 持続可能な森林経営の展開と費用負担のあり方  

サブ課題1−1 「持続可能な森林経営」の国際的展開
サブ課題1−2 環境対策の経済的手法と森林経営にかかる受益者・原因者負担

課題2 持続可能な森林経営の基準と認証制度

サブ課題2−1 持続可能な森林経営の基準と指標
サブ課題2−2 国際的な森林認証制度の展開
サブ課題2−3 「持続可能な森林経営」と我が国の国有林の森林計画制度

課題3 林産物貿易と林産物価格

サブ課題3−1 現行のWTO体制と環境問題
サブ課題3−2 環境ダンピングの法的位置づけ
サブ課題3−3 米加針葉樹製材紛争の中での環境ダンピング概念

課題4 環境税と林産物価格

サブ課題4−1 環境税の理論的根拠とその効果
サブ課題4−2 環境税・炭素税と林産物価格


この構想は東京大学農学生命科学研究科永田信教授の指導を受けて作成しました


研究室のトップへ    研究計画へ